介護エッセイ書き方講座

4月8日(土)、22日(土)13:30-15:00

2回連続講座 @総合福祉センター第1集会室 

 

講師:出口有紀さん 中日新聞編集局社会部記者

 

対象 家族を介護している方・介護の経験がある方

          (仕事としての介護は除く)

定員 20名

費用 無料

【内容】

・過去の介護エッセイを読み、文章の書き方のポイントを学ぶ。

・実際にエッセイ作品を書き、受講者同士で読み合う。

 

【お申込み・お問い合わせ】

NPO法人てとりん 介護エッセイ係 担当:太田黒

 

電話 0568-41-8844(7:30~16:00、月曜、第二第四日曜定休)

 

メール tetorin2010@yahoo.co.jp

 



お知らせ

 

◆てとりんハウス(カフェ)は、介護の有無にかかわらず、どなたでもご利用できます。


主な活動

介護相談や専門職相談をはじめ、家族介護者の支援を総合的に行うカフェ型の常設拠点です。

介護者支援の経験を活かし、要介護者と家族介護者がともに満足できるデイサービスを目指して立ち上げました。

ケアラー&コミュニティ農園

介護の息抜きや、趣味づくりのために家族介護者と地域の方が作業できる農園を整備しています。



家族介護者のつどい

毎月第3土曜日 10:00-12:00

4/15、5/20

介護者のみで集まり、悩みを打ち明けたり、情報交換を行います。

費用 飲み物代  〇予約 不要

 

家族を見送った人の集い

毎月第4土曜日 14:00-16:00

3/25、4/29(4月は第5土曜に開催します)

介護が終わった後も心に残るあれこれを語り合います。

費用 飲み物代  〇予約 不要

 




4月の予定

  

コロナ感染状況により、

予定を変更する場合があります。

ご参加される場合はお電話で

ご確認ください。




令和3年度活動報告書

画像をクリック

するとPDFファイル

をダウンロードします。

これ以前の活動報告書はこちらから

ZOOM相談

来所できない方のために、

ZOOMによる相談を受け付けています。

 

お申し込みは<お問い合わせ>より、

ZOOMのURLを送るメールアドレスと

ご希望の日時を2~3つお知らせください。

視察申込書

視察は1,500円/名で承っています(飲食代込み)。施設の見学と、活動紹介(1~2時間程度)をいたします。

Word形式(.docx)の申込書をご希望の方は、上メニューのお問い合わせよりその旨お伝えください。



てとりんハウスの場所

〒486-0851 愛知県春日井市篠木町2-1281-1

                  レガーロシノギ1B