4月8日(土)、22日(土)13:30-15:00
2回連続講座 @総合福祉センター第1集会室
講師:出口有紀さん 中日新聞編集局社会部記者
対象 家族を介護している方・介護の経験がある方
(仕事としての介護は除く)
定員 20名
費用 無料
【内容】
・過去の介護エッセイを読み、文章の書き方のポイントを学ぶ。
・実際にエッセイ作品を書き、受講者同士で読み合う。
【お申込み・お問い合わせ】
NPO法人てとりん 介護エッセイ係 担当:太田黒
電話 0568-41-8844(7:30~16:00、月曜、第二第四日曜定休)
◆てとりんハウス(カフェ)は、介護の有無にかかわらず、どなたでもご利用できます。
毎月第3土曜日 10:00-12:00
4/15、5/20
介護者のみで集まり、悩みを打ち明けたり、情報交換を行います。
〇費用 飲み物代 〇予約 不要
毎月第4土曜日 14:00-16:00
3/25、4/29(4月は第5土曜に開催します)
介護が終わった後も心に残るあれこれを語り合います。
〇費用 飲み物代 〇予約 不要
視察は1,500円/名で承っています(飲食代込み)。施設の見学と、活動紹介(1~2時間程度)をいたします。
Word形式(.docx)の申込書をご希望の方は、上メニューのお問い合わせよりその旨お伝えください。
〒486-0851 愛知県春日井市篠木町2-1281-1
レガーロシノギ1B
0568-41-8844
家族介護者支援センターてとりんハウス
〒486-0851
愛知県春日井市篠木町2-1281-1
電話 0568-41-8844
FAX (同上)
デイサービスてとりん村
〒486-0851
愛知県春日井市篠木町2-36-1
電話 0568-82-8833
FAX 0568-82-8845
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から